炭の火を消すのに必要な火鉢道具
特徴
01 安全に炭を消火!!
02 消火した炭は、再使用可能
03 本格的な火鉢生活を!
商品のご案内
火が着いた炭を消すのに使う消し壺。少々高めでも頑丈な鋳物製の消し壺になります。
火消しつぼを使うメリット
- 安全に炭を消火することができる
- 火消し壺で消火した炭は、再度、使用できる
- 備長炭の場合、火消し壺で消火した炭は、再度着火する際に爆跳が少ない
- 火消し壺を使うと、本格的に火鉢や炭火を使っていると他人に「自慢」できる
鋳物の火消壺(緑色)
シンプルで飽きのこない鋳物の火消し壷。鋳物なので、ズッシリと丈夫で壊れにくく、使い込んでいくうちに深い味わいが出てきます。
陶器製のものと違い、頑丈なので、ひび割れ等もおこさなく、長くお付き合いのできる品です。
注意点・他
ご使用後は必ず蓋をしっかり閉じてください。使用中熱くなる事がありますので、素手で触らないようにして下さい。
また、燃えやすい物のそばに置かないで下さい。
年明けより価格改定
商品スペック
商品名 | 火消し壷(火消しつぼ)鋳物製 |
素材/全成分 | 鋳物 |
サイズ | 鋳物 直径220mm・口径165mm・高さ170mm |
商品重量/内容量 | 鋳物:約5.8kg |
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- スペースキーを押してから矢印キーを押して選択します。