人気の黒柿の角火鉢
特徴
01
総黒柿製
02
コンパクトな角型
03
アンティークですが状態良好
商品のご案内
火鉢の全面それぞれで黒柿特有のベージュ色の下地に、孔雀の羽根のような杢目が入っています。
濃淡の黒と薄黄土色とのコントラストがきれいな、厚み約15mmの黒柿の一枚板でつくられた洒落た角火鉢です。
黒柿は磨けば磨くほど、美しい艶がでるのと、身近に置くと幸福を招くと言われる縁起のよい木材です。
この火鉢の特徴として、四方の留めを高級感のある象牙留を使用していると思われ、また収納木箱から昭和初期製の総黒柿製角火鉢と想定されます。
スタッフの小話
加工が難しく、きれいな状態ではなかなか残っていない総黒柿性の火鉢。
探している方も多いのでは。
少しお値段は高いですが、角型のコンパクトな火鉢で黒柿使用。しかも象牙と思われるくぎを使い、現在では絶対に作ることができない火鉢です。
注意点・他
*こちらはアンティーク(中古)です。この商品を室内で燃料や暖房器具、調理器具としてご使用になる際には、1~2時間ごとに窓などを開け、十分換気に注意して下さい。
また、マンションなどの集合住宅ではご使用いただけるかご確認の上、ご使用ください。
商品スペック
商品名 | 総黒柿 角火鉢 kk289 |
素材/全成分 | 本体部:黒柿 炉:銅 |
サイズ | サイズ:幅270mm奥行270mm 高さ285mm 炉のサイズ:幅235mm 奥行235mm 高さ140mm |